2013年01月03日

2012年最後の行事

PC300086.JPG毎年恒例の仲良し会の餅つき会です。
子供もいっぱい集まり、にぎやかに、楽しく、
酒も美味しく頂きました。
posted by 建築士事務所 at 12:35| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

富山県建築士会

121123_1720~01.jpg富山県建築士会中新川支部創立30周年記念式典がありました。
posted by 建築士事務所 at 17:50| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

福野高校バレーボール部

121124_1033~01.jpg富山市民体育館にて全日本バレーボール高等学校選手権大会富山県予選会決勝が行われました。高岡第一高校対県立南砺福野高校が対戦3×1で高岡第一が勝ちました。
posted by 建築士事務所 at 13:10| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月18日

富山県建築士事務所協会

121117_1903~01.JPG富山県建築士事務所協会の創立50周年記念式典が行われました。参加者約310名、アトラクションは高原兄と中島真紀子の歌でした。何故かといえば事務所協会の応援歌を歌っているからです。
posted by 建築士事務所 at 16:48| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月14日

富山県中古住宅流通促進協議会

121114_1354~01.JPG本日 富山県中古住宅流通促進協議会設立記念講演会・研修会が行われました。
posted by 建築士事務所 at 14:02| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月10日

建築士会

121110_1403~01.JPG富山県建築士会の臨時総会が行われています。公益法人或は一般社団法人への移行に関する総会です。
posted by 建築士事務所 at 14:10| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

建築士会

121110_1141~02.JPG第55回建築士会全国大会にて、日本建築士会連合会長賞を戴きました。
posted by 建築士事務所 at 11:50| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年11月04日

なんと婚活イベント

121103_1339~03.JPG八日町にてナイナイの特番撮影風景、27日放送です。
posted by 建築士事務所 at 16:16| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月31日

フォレストリーダー

121031_1156~01.JPG平成24年10月27日 本年度の目標のひとつだった、富山県フォレストリーダーに認定されました。
posted by 建築士事務所 at 13:16| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月27日

ウ゛ィザウ゛ィのコンサート

121027_1832~01.JPG砺波市美術館にてヴィザヴィのコンサートがありました。9月の寺のまちアート前夜祭コンサート以来です。1ケ月しか経っていないのに懐かしい。
posted by 建築士事務所 at 18:42| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月19日

建築士会全国大会

121019_1506~01.JPG建築士会全国大会が茨城県で行われた。県立大洗高校のマーチングバンドの演奏でオープニングです。感動です。
posted by 建築士事務所 at 16:58| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月28日

花火

120827_1941~02.JPG近所でこの夏最後の花火大会
posted by 建築士事務所 at 09:23| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月25日

『加越線 終末の記』発刊セレモニー

120825_0916~01.JPG120825_0915~01.JPG『加越線・終末の記』が今日25日ようやく発刊(復刻)することが出来ました。
posted by 建築士事務所 at 18:42| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スキヤキ

120824_2007~01.JPG8月24日 スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド2012 いよいよ始まります。今回で22回目ですが実は初めてオープニングをみました。
posted by 建築士事務所 at 18:32| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

加藤さんがTSTに出演しています。

120602_2104~01.JPGなにげにテレビを付けたら加藤さんが出演していました。
posted by 建築士事務所 at 21:29| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月15日

富山県建築士会

120512_1555~01.JPG5月12日富山市サンシップにて、富山県建築士会青年部会の総会がありました。砺波支部から、支部長野村君、副支部長長島君が新役員となりました。
posted by 建築士事務所 at 11:47| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月25日

公共交通

120325_2042~01.JPG高岡からの最終バスの中、私とあと一人寂しい帰宅です。
posted by 建築士事務所 at 20:46| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富山県建築士事務所協会

120325_1951~01.JPG本日建築士事務所協会高岡支部が30周年を迎えました。私も記念式典に建築士会砺波支部長として招待されました。
posted by 建築士事務所 at 20:34| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月16日

いなみ地酒の会

120316_1833~01.JPG3月16日金曜日よいとこ井波において第11回井波地酒の会定期総会が行われました。斉藤会長は11期務められ今期限りにて副会長の清都さんにバトンタッチすることを表明された。
posted by 建築士事務所 at 18:49| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

呉西地区公共交通再生研究会

120225_1410~01.JPGとなみ野散居村ミュージアムにて『加越能鉄道の記憶』という記念講演とシンポジウムが行われました。
posted by 建築士事務所 at 21:08| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月17日

全国商工会連合会

120217_1012~01.JPG東北大震災被災地商品の移動販売プロジェクトby全国商工会連合会が井波木彫りの里で行われています。悪天候の中たくさんの人達で賑わっています。
posted by 建築士事務所 at 11:25| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月06日

(社)富山県建築士会砺波支部

120205_1619~01.JPG2月5日(社)富山県建築士会砺波支部の新年祝賀会がおこなわれました。祝賀会のまえに参議院議員の柴田巧先生の講演会が行われた。
posted by 建築士事務所 at 09:39| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ぺレットストーブ

120202_1547~02.JPG最近ペレットストーブが南砺市でブームになっています。このストーブは井波の某写真館です。
posted by 建築士事務所 at 09:28| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月28日

建築富山 新年交流会

120127_1946~01.JPG1月27日 富山電気ビルにて建築士会、事務所協会、学会家協会、構造協会、設備事務所協会、設計監理協同組合、すまいとまちづくり推進懇話会と8団体合同で新年会がおこなわれた。今回このような形で行われたのは二回目で、昨年よりは参加者が大雪にもかかわらず多かったようだ。
posted by 建築士事務所 at 10:17| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

井波彫刻協同組合

120110_1609~01.JPG1月10日
井波社会福祉センターにおいて、井波彫刻協同組合の『新年の集い』がおこなわれました。私もアドバイザーとして出席しております。
posted by 建築士事務所 at 08:53| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

コミュニティ餅つき大会

PC300030.JPGPC300032.JPG町内外の仲間が寄って年末恒例の餅つき大会を今年も12月30日に行ないました。
老若男女3世代が集い、和気あいあい酒を酌み交わしながら、交互にお互いペアを組んでの餅つきです。
中には男性同士でコンビを組んだりし楽しんで平成23年を終える事が出来ました。
posted by 建築士事務所 at 16:39| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月17日

道宗道の会

IMG_0010.JPG道宗道交差登山最終日パート3の写真添付したつもりが確認したら間違った写真が貼り付けてありました。とにかく、3日共快晴でラッキーだった。
posted by 建築士事務所 at 19:53| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

呉西地区公共交通再生委員会

111213_1757~02.JPG12月13日高岡万葉線を貸し切りおでん列車で忘年会です。高岡駅前〜越ノ潟までの往復80分の宴会です。おでん食べ放題、酒飲み放題でした。とっても楽しかった。
posted by 建築士事務所 at 19:21| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月23日

富山県建築士会下新川支部創立30周年記念式典

111123_1807~02.JPG11月23日下新川支部創立30周年記念式典がおこなわれた。久しぶりに会った人達もいて楽しく時間を過ごしました。
posted by 建築士事務所 at 20:29| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月03日

道宗道 交差登山

111029_1044~01.JPG平成23年10月29日土曜日 道宗道 交差登山 パート2 朴峠〜高落場山〜ひだまり峠(昼食)高清水山〜杉尾峠〜杉尾峠口 パート2も大変でした。道宗さん本当にこんな道歩かれたのですか!?
posted by 建築士事務所 at 22:22| Comment(0) | トピックス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。