2011年11月03日
道宗道 交差登山
道宗道 交差登山
道宗道 交差登山
2011年10月10日
道宗道の会
2011年06月08日
公共交通再生研究会
2011年02月24日
(社)富山県建築士会砺波支部創立40周年記念式典
2011年01月02日
我が家でもちつき
公共交通再生研究会
建築士会全国大会 佐賀大会参加
2010年04月10日
観桜会
2010年01月05日
あら神社参拝
2009年11月03日
ど〜んと利賀の山祭り
24日〜25日利賀そばの郷広場にて山祭りがあり日曜日に遊びに行った。ステージでは郷土芸能の披露があった。小学生から壮年まですべての年代の人達がひとつになり昔から伝わる地域の芸能を守っている、村を愛し、人を愛し、みんなで助けあって日々生活されておられるのがかいま見える。街中コミュニティーが崩壊して限界町内が増える中ある意味大変だろうけどうらやましく思った。
2009年10月18日
建築士会全国大会(やまがた大会)
建築士会全国大会(やまがた大会)
2009年10月17日
富山県建築士会全国大会(やまがた大会)
建築士会の全国大会が山形県でありました。一年に一回の建築士の集まりです。記憶はないが、連続でかなり連続で参加している、今年は高岡支部と一緒に参加することになった、とりあえず初日の映像です。
2009年10月13日
体育の日
10月12日体育の日《第三回井波地区ウォーキング》大運動会が無くなって三年今回は森林浴とウォーキングということで名水【不動滝】まで往復20キロを歩いた。
心泉いなみ
10月11日心泉いなみ企画『公共交通を考える会』旧加越線(サイクリングロード)沿線をウォークラリー&サイクリングをおこなった。将来の環境・エネルギー・高齢社会を想定し35年前運行されていた加越線跡を歩きながら将来の市民の足を考えようと20名集まった。
2009年09月21日
井波木彫刻祭
2009年09月19日
寺のまちアートinいなみ
9月19日から27日まで9日間井波の中心街通りを中心にアートがいっぱい展示されています。各お寺の展示やお庭の庭園開放など一日では周りきれない内容です。まずは今日18日は前夜祭、昨年に続き楽屋姫によるオープニングライブ、瑞泉寺山門のライトアップなどいよいよ始まります、今年で9回目となり、来年はメモリアル特別な企画が必要かも?
2009年09月01日
公共交通を考える会
2009年08月07日
まちなみアートinいなみ
2009年08月02日
恒例〃今町四区納涼祭
八月一日、今町四区納涼祭、朝から予報とおり雨だった、私達はどのような会場にするか、前々から最悪のパターンで設営した。テント七張り床は水捌けを考え木造床組とした。お客は思ったより沢山きた、予定とおり『バルーンアート』『斉藤一清さんのギター』『白川民謡保存会』『太子奉賛音頭』『安野たか子歌謡ショー』イベント中は雨が降らなかった私達の努力を神様は見守ってくれた。
2009年07月30日
福野高校甲子園出場おめでとう
感動した。久しぶりに福野高校の校歌を歌った、少し泪が滲んだ。高商に勝つなんて凄い、しかも、甲子園にいくなんて凄すぎる。七回表が終わって周りの人達が帰りはじめた時私も正直駄目かと思ったが最後まで応援していて良かった。
2009年07月25日
いなみ太子伝観光祭2009
2009年07月16日
我が家の燕の巣立ち
2009年07月14日
田の島・中口神明宮礼祭
7月5日(日曜日)利賀村田の島・中口のお宮様の祭礼をおこなった、本来5月3日に行われてきたが既にこの集落には一軒もなくお宮だけがある、5月のゴールデンウイークは皆で祭礼が出来ないため毎年7月第1日曜日に行うこととした。田の島7件中口6件参加し、福野の河合宮司により祭礼をとりおこなわれた。